皆様、新年あけましておめでとうございます。
新年最初のCNS(シー・エヌ・エス)株式会社
ブログは自称ブログ部長 岡﨑が担当させていただきます。
年末年始に事務所内の整理を行った際に
以前遺品整理(断捨離)を題材にした小説を
読んで見聞を深めておりましたが、
片付けながら改めて読み進めて、
遺品整理に関する仕組みや常識、
簡単に整理「生前・終活」の
一歩踏み出せるようなポイントなど
新年で新しいことや今までの整理に繋がるかと
考えて書かせていただきます。
何かのお役立てに繋がれば幸いです。
*小説と実際の現場(ご依頼者様)
には差異があり、若干誇張されている感があり
現実な箇所は私見を述べさせていただきます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=833x10000:format=jpg/path/s686491d4bd8ace39/image/i3c3eecd26ff41826/version/1578125338/image.jpg)
必ずある遺品整理の経緯(キッカケ)
なるべく自分(または家族)で片付けたいけど、
自分ではできないし、“業者に頼む余裕はうちの家計にはない”
と一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
小説内の概要
業者を頼んだことのある友人からその時の金額を聞いていた
主人公が、整理をはじめる前に考えたことの抜粋です。
実際に整理を始めるも物量が多く、アパート引き払い
目標期限に間に合わないのではと考えた主人公は
【①引っ越し業者に頼んで(主人公が住んでいる)
家に送りゆっくり仕分けする】ことも検討します。
それら検討しつつも実際には自身と旦那様の協力で
整理をしていきますが、心が折れた時に
【②遺品整理業者から見積もりをとり】
結局は見送ることにして、
最後は周りの方に助けられながら
遺品整理を終える。という話でした。
①引っ越し業者を使う案はどうなのか?
引っ越し業者も、遺品整理業者も慣習的に
荷物量に応じて費用算出する事が多いと思われます。
言い換えるのであれば、
遺品整理業者で高ければ引っ越し業者も
そこそこする。という事になります。
それに加えて、仕分けも自分ですること
(作業オプションを付けると仕分けも引越し業者さんが対応)
料金がそこそこすることや仕分けをするにも拘わらず、
全てが整理や原状回復が出来ない可能性があるなど
躊躇してしまう点に該当すると思われます。
②遺品整理業者に頼むと高いのか?
現場や多くのお客様よりご相談と実際に向き合っているために
はじめに結論から申しますと、ご自身(ご親族など)のみで行うより
費用の捻出は高くなると思われます。
業者はプロ(法令遵守)を念頭に現場を向き合っており、
(当社はなるべく処分でなく貿易などでリユースしていますが)
処分費用、家電リサイクル法、廃リサイクル法、家具運搬、
金庫処分など一例ではありますが、ご依頼内容によった費用が掛かることがあります。
では自分たちで整理・片付けると言う方もいらっしゃるかもしれません。
実際には、上記の処分を個人の方が一人で行うには限界があり、
一般の方からすると少しお高いと感じるかもしれませんが、
個人の方が費やす時間・手間・費用を計算すると大抵は
「早い段階で相談(依頼)しておけば良かった」と
実際のお客様より伺うことが多いですね。
※小説では見積・荷物が詰まった部屋を片付け始めて
自分で出したごみもあり3LDK、家電4品目を抜いて
〇〇万は当社は高いかなと感じましたので、
補足させていただきます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=833x10000:format=jpg/path/s686491d4bd8ace39/image/i1435d43f4ba0a48b/version/1578126119/image.jpg)
【要チェック項目】是非参考にしてください
しかし下記の場合は、速やかに依頼した方が良い場合もあります。
【急がなくてはいけない場合】
家を売却や解体する予定があり、引き渡し期限が決まっている。
又対象のお部屋が賃貸の場合、引き払うまで賃料。
室内で他界され、遺品整理して引き渡しする決まりがある
【整理を主に行う方がお仕事をされている場合】
パートなどの場合、整理に費やす時間が増えて収入減
【対象のお部屋が遠方】
交通費、整理する回数が増えるほど精神的・肉体的な負担
【物量が多い】
一度に捨てられる処分量が限られる・車両の問題
【亡くなった方や、モノに思い入れが強い】
思うように作業が進まなかったり、
何より作業を続けることが苦しくなってしまいます。
(平均)遺品整理を行う一人の方が、
他の仕事や相続・日常生活をしながら、1-2カ月で
やっと一室(一部屋)を整理を出来るというのが
現実的なお客様が多い傾向にあります。
*ワンルームや余程きれいなお部屋でない限り
かなり難しいように思います。
私たちCNS(シー・エヌ・エス)株式会社のスタッフが
お客様にお伝えしていることは、金額(支払い)に加えて担当の方に
納得がいかない場合などは他の業者さんにも見積もりを
出してもらうのも大切かと思います。比較するポイントは
以前のブログやお気軽に岡崎までお話くださいね。
「このような業者さんは注意」
~実際に当社の担当スタッフが聞いたこんな業者には注意な点~
・訪問より5分で見積もりを出す
・概算金額を口頭で伝えたあとに
その場で金額を下げて提示してくる
・安い金額を提示し、作業途中で追加料金を請求される
*その途中でご相談がCNS(シー・エヌ・エス)株式会社宛に
相談がありました。
・大切な想い出や遺品を乱雑に扱う
絶対依頼しないでください。業界の健全化を図るために、そのような
業者を見かけた際にはご一報のほどお願い致します。
上記ような点や思想(作業員)がある場合は、
依頼するタイミングを初めもしくは早い段階で
自身での作業に見切りをつけてご相談いただく事をお勧めします。
物量が半分程度減れば、費用が変わる可能性があります。
※疲労感のわりに安くならない。ことも多々ありますので
それであれば初めからお任せいただく事で
そうした負担を減らす一助になればと思います。
整理「片付け」をどうしようか千葉・茨城エリアでお悩みの方が
いらっしゃいましたら是非、ご相談ください。
多角的に検討し最適な方法をご提案させていただきます。
*東京、神奈川、埼玉県などにご実家や住まいがある方も
お気軽にご相談下さい。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=833x10000:format=jpg/path/s686491d4bd8ace39/image/i22757194003709da/version/1578126227/image.jpg)
弊社は遺品整理業界健全化に努める企業として
遺品整理士認定協会の理事会で
承認を受けた千葉・茨城県エリアの
優良企業に認定されました。
___________________________________________________________________________
当社は様々なサポート体制を構築しており、
お客様に最適なご提案を実施することで
お客様に寄り添い、不安と心の不安を解消する
ことを心掛けております。
当社の理念である
C(地域/コミュニティ)
N(ネットワーク/人と人との繋がり)
S(システム/信頼関係)を常に心掛けて
地域の皆様が抱える不安や問題に
真摯に取り組んでまいります。
千葉・茨城県を中心に
モノとモノを通して、心に寄り添うサービスを提供
空き家や遺品の想い出を次に繋げる
当社オリジナルサポートは下記よりご覧ください。
CNS株式会社
0478-56-0451
(水曜日定休)
【当社ホームページ】
【Face bookページ】
https://www.facebook.com/cns.sawara.chiba/
コメントをお書きください